ブログ– category –
-
PRの本質的な価値は「自社の価値を世の中の当たり前にすること」
先日、「メディアを動かす『設計図』と『突破口』」というテーマの講演を拝聴する機会がありました。講師は、TVリサーチャーの岩間丈倫氏と、「プレバト!!」の総合演出で有名なテレビプロデューサーの水野雅之氏という、テレビ業界の第一線でご活躍の... -
10年後も生き残る企業とは?日本経済のリアルと未来戦略を学ぶ講演会レポ
皆さんお元気ですか?このところ関東は春めいてきたのですが、気づけば3月もあっという間に月末ですね… 今年も4分の1が終わってしまいました(^^;そんな3月ですが、疲れが溜まったのか、先日体調を崩してしまい10日間ほどダウン!ようやく完治して先週... -
中堅・中小企業がカーボンニュートラルに取り組めること
1. 世界で頻発する異常気象と災害 先日、「HOSEI2030特設部会 カーボンニュートラル推進特設部会」の副座長を務める法政大学理工学部の岡本吉史教授による講演を聴く機会がありました。 近年では、ロサンゼルスでの大規模な山火事、南極大陸での驚異的な熱... -
神田明神での参拝
皆さんお正月はゆっくりされましたか?シナプス経営の齋藤です。 弊社シナプス経営は1月6日(月)が仕事始め。この数年は、働き方改革やコロナもあって、仕事始めの神社参拝はしていなかったのですが、以前は毎年欠かさず参拝に行っていました。 弊社神田... -
【2025年年始のご挨拶】明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 2025年の今年は辰年。ご承知の通り、辰は十二支の中では唯一空想上の生き物です。 会社の経営における空想の意味をポジティブにとらえれば、「創造」と言い換えることができると思いま... -
【2024年最後のブログ】今年はありがとうございました!
今晩は!シナプス経営の齋藤です。 皆さん年末はゆっくりされていますか?12月27日(金)が仕事納めの会社が多い中、弊社シナプス経営は本日30日が仕事納めでした! 仕事納めとは言うものの、午前中はコンサルタントのF氏とコラムの書き方を打合せ、その後... -
演劇「コーヒーが冷めないうちに」から学ぶ、経営と自己変革のヒント
先日、弊社のメンバーである阿達さんが出演された「コーヒーが冷めないうちに」という演劇を観てきました!とても素晴らしい舞台でしたので、少しそのレビューをしながら、企業経営に学ぶことを振り返ってみたいと思います(ネタバレしないように^^;)。 ... -
亀田製菓元社長の古泉肇氏の講演を拝聴してきました
皆さんも亀田製菓はご存知ですよね?柿の種やハッピーターンで毎日(毎晩)お世話になっている方も多いのではないでしょうか(^^♪ とても身近に感じる企業ですが、亀田製菓は東証プライム(2220)に上場する新潟のグローバル企業です。今後もRiceInnovation... -
バリューコネクトブログ『感動と学びの一日:TKC秋期大学セミナー体験記』
久々にセミナーへ参加しました 今回は、経営者にとって非常に有益な情報が得られると評判の「TKCの秋期大学」に行ってきました。セミナーに参加するのは久しぶりだったため、新しい視点やインスピレーションを得られることを楽しみにしていました。 当... -
ビジネスにおける米国ハワイ州の魅力
こんにちは!シナプス経営代表の齋藤です。 8月末にパートナー企業訪問と相続対策を行っているクライアントへの中間報告でハワイへ行ってきました。ハワイはなんと38年ぶりの訪問!! 当時の為替レートは、確か…えーっと…230円くらいでしたので、今では信...
12